実用的でおしゃれな出産祝いは、ママたちに特に喜ばれています。しかし、選択肢が豊富なだけに、何をプレゼントすればよいのかと迷ってしまう方も少なくありません。
この記事では、ママがもらって本当に喜ばれる出産祝いの品物と、その理由を紹介します。「もらって嬉しかった」と評判が高い品物や、選び方のポイントやマナーも紹介しますので、ぜひ参考にしてしてください。
出産祝いは新米ママと赤ちゃんにとって、おめでとうの気持ちが伝わるプレゼントを選びたいものです。特に、実用性が高く、育児や日常生活で役立つものは、ママたちがもらって本当に嬉しいと感じるでしょう。
ここからは、贈り物・カタログギフト専門店「antina gift studio(アンティナギフトスタジオ)」が、ジャンルごとにおすすめの出産祝いを紹介します。
※掲載商品の価格・内容は、記事公開時点の情報です。最新情報は、antina gift studio公式ページをご確認ください。
おくるみやおむつグッズは、毎日使える実用性の高さが魅力です。特におくるみは保温や授乳ケープ、敷物代わりなどさまざまな用途に活用できます。
「パシーマ / 湯上りタオルセット(ピンク)」は湯上りの体の水分を吸収し、優しく包み込む1点です。
お出かけのお供には、「リトルファント / ブランケット&ハンカチセット Elephant-Green/gray」がおすすめです。可愛らしいぞうさん柄が、赤ちゃんにも喜ばれるでしょう。
おむつを贈るなら、花束のような「LAcouche Pastel / Kiko+の木もおもちゃ付きオーガニックおむつケーキ(イエロー)」はいかがでしょうか。実用性と可愛らしさを備えた贈り物です。
ベビー食器は離乳食が始まったときから大活躍し、赤ちゃんの成長とともに必ず必要になるアイテムです。長く使えるため、ママたちからも喜ばれやすい贈り物といえます。選ぶ際は、安全性や機能性を重視しましょう。
例えば「antina / はじめての食器3点セット」は、木の温もりを感じるお椀とお箸のセットです。
「クラフト木の実 / 離乳食用の木製食器 ペレンツ手のひら皿・スプーン」は1つのお皿に2種類の離乳食を入れられて、お皿を持ち変える必要がないのが魅力です。
「tak / キッズディッシュ フォーベビー(ネイビー)」は、食べさせやすい工夫が凝らされたスプーンがセットになっています。離乳食を卒業してからも長く愛用できるデザインも喜ばれそうです。
スタイはよだれや吐き戻し対策に欠かせないアイテムで、何枚あっても便利です。おしゃれなデザインのものなら、ファッション性も高く、外出時にも重宝されます。
「tak / キッズディッシュ ビブ(ホワイト)」は食べこぼしをキャッチするポケット付きで、撥水加工が施されているため、汁気の多い食事でも安心です。
「MARLMARL / お食事エプロン garcon(ネイビー)」はギャルソンボーイをイメージしたおしゃれなお食事エプロンです。
おくるみとセットになっている「パシーマ / タオル・スタイセット(ピンク)」は、洗うほどにソフトな肌触りが喜ばれています。
ベビーウェア・靴は、赤ちゃんが成長するにつれ必要性が増してくる実用的な贈り物です。季節や機能面に配慮した素材や、普段ママが買わないようなデザイン性の高いアイテムは、もらって嬉しいと思われる出産祝いとなるでしょう。
1歳頃までの子どもへのプレゼントには、「Attipas / コサージュピンク (11.5cm)」や「Attipas / シューティングスター グレー(11.5cm)」が人気です。突起がなく柔らかく軽い素材で作られており、通気性も抜群です。特別感もあるので、写真映えするお祝いとして喜ばれるでしょう。
木製おもちゃは天然素材で安全性が高く、赤ちゃんの感覚を育むものが多いことから人気が高い贈り物です。インテリアに馴染むデザインもあり、親子で長く愛用してもらえます。
「Oak Village / 森のどうぶつつみき」は、動物の形が可愛らしい積み木セットです。職人が心を込めて、日本産のサクラ、ホオ、クリなどの木材から作り上げました。
「木のパズルボックス」は、遊びながら形の勉強ができる知育玩具です。
「Oak Village / 森の合唱団」は豊かな音色が魅力であるうえに、国産材使用で無塗装なので、安全性にも配慮されています。
赤ちゃんの肌に優しい素材のタオルやバスタオルは、毎日のケアに欠かせません。肌触りのよいオーガニックコットンや可愛らしいデザインのものは、特別感があり喜ばれます。また、吸水性の高いブランドタオルは、高級感があります。
「フェルガナ / 今治バスタオル・ウォッシュタオルセット」は、高品質素材と今治の技を駆使した一品で、光沢としなやかな肌触りが特徴のタオルセットです。
「antina / 今治タオル コットンボーダータオルセット(バス2)」は鮮やかなマルチカラーのボーダー柄で、遊び心があるデザインを楽しめます。
「OTTAIPNU / 今治タオルセット(バス/フェイス/ハンド オウル)」は色鮮やかな配色と可愛らしいフクロウのデザインが、赤ちゃんを惹きつけるでしょう。
赤ちゃんのスキンケアに使える無添加のケア用品や、ママの疲れを癒すバスソルトなどは実用性が高い贈り物です。親子で使える商品を選べば、一層喜ばれるはずです。
「MammaBaby」シリーズは、70年の歴史を持つ環境再生型オーガニックブランドで、医療機関向け製薬会社が手がけているため安心して使用できます。
MammaBaby / ベビーシャンプーは、大人はもちろん赤ちゃんにも優しいシャンプーです。コーティング剤などで甘やかすことなく、髪そのものが持つ力を働かせることを考えて作られています。
「MammaBaby / ベビーオイル」は、力の入れ方やバランスの取り方がわからず、全身が凝りやすい赤ちゃんのマッサージに役立つ贈り物です。
「MammaBaby / スペシャルキット」は、ハンドソープ、ボディソープ、ベビーシャンプー、ベビーオイルが4本入った贅沢なセットです。いずれも可愛らしい絵柄のボトルで、使うたびに楽しくなるでしょう。
贈られた側が自由に選べるカタログギフトなら、相手の好みに合わない心配がありません。
特に、出産祝い専用のカタログギフトは、赤ちゃん用品を中心にラインナップされているため、今まさに必要なものやこれから役立つアイテムを見つけやすい点が魅力です。
例えば、出産祝い専用のカタログギフト「おめでとセレクション」は、絵本や歌の動画、パズルなどがセットになっており、幅広い楽しみ方を提案できるおすすめの一冊です。
また、予算に合わせて「おめでとセレクション カタログギフト <たいよう>」(税込5,500円)、「おめでとセレクション カタログギフト <ほし>」(税込11,000円)、「おめでとセレクション カタログギフト <ゆめ>」(税込24,200円)と、豊富なバリエーションから選べます。
ソーシャルカタログギフトは、新しい形の贈り物として人気が高まってきています。
SNSやメールで専用URLを送るだけで、簡単にカタログギフトをプレゼントすることができます。受け取った方は専用Webサイトから商品の注文ができるため、ネットショッピングをするような気軽さと実用性が喜ばれる贈り物です。
出産祝いには、「おめでとセレクション」のソーシャルタイプもおすすめです(※絵本やパズルとともに贈れるのは冊子タイプのみとなります)。
「おめでとセレクション e-order gift メール(SNS)タイプ <どんぐりコース>」(税込4,180円)、「おめでとセレクション e-order gift メール(SNS)タイプ <のいちごコース>」(税込9,680円)、「おめでとセレクション e-order gift メール(SNS)タイプ <さくらんぼコース>」(税込23,100円)などのなかから、予算に応じて選びましょう。
「おめでとセレクション」のソーシャルタイプには、他のコースのご用意もあります。
おめでとセレクション e-order giftまた、出産祝いにはインテリアやグルメギフトに特化したおしゃれなカタログギフトも人気です。
出産祝いを贈る際は適切なタイミングや品物を選べば、喜ばれるだけではなく、贈り手の心遣いも伝わります。
ここでは、出産祝いのタブーやタイミングなどをはじめとするマナーについて、詳しく解説します。
出産祝いでは、縁起が悪いとされる品物を避けることが大切です。
贈り物が相手に不快な印象を与える可能性があるため、タブーとされる品物を選ばないように気をつけましょう。
<出産祝いでタブーとされる品物>
ただし、刃物であっても赤ちゃん用の爪切りなど、受け取る側の要望に沿った品物なら、例外として受け取られることもあります。
贈る相手の文化や価値観により許容される場合もありますが、不安な場合は避けるのが無難です。
出産祝いは、適切なタイミングで贈るよう心がけましょう。タイミングを誤ると、相手の体調や都合に負担をかける可能性があります。
一般的には、生後7日目の「お七夜」から、生後1カ月頃のお宮参りまでが理想です。ただし、生後7日後では出産直後で早すぎると感じられる可能性もあるため、生後2〜3週間がベストとされています。
また出産祝いは、出産前に贈るのは厳禁です。プレッシャーを与えかねないので、出産報告をもらって母子の健康を確認したうえで贈りましょう。
出産祝いの品には、熨斗が印刷された慶事用の「のし紙」をかけて贈りましょう。
正式な贈り物には、紅白の水引が印刷されたのし紙を使用します。水引は何度あっても嬉しいお祝いごとに使用する「蝶結び」を選びましょう。
のし紙の表書きは「御出産祝」や「祝御安産」とします。水引の下には表書きよりもやや小さな文字で名前を入れましょう。
なお、カジュアルな贈り物には、掛け紙だけでも問題ありません。親しい関係ならメッセージカードを添えると、さらに気持ちが伝わります。
出産祝いの予算は、贈る相手との関係性を考慮して選びましょう。
高額すぎる品物は相手を恐縮させてしまいますが、安価すぎる品物はお祝いの気持ちが伝わりにくくなってしまいます。お祝いの気持ちを込めて、適切な価格帯から選ぶことが大切です。
出産祝いの相場は3,000円から50,000円程度と幅広く、出産された方との関係性で異なります。贈る相手との関係性に応じた予算の目安は、次のとおりです。
贈る相手 | 予算の目安 | 金額を決める際のポイント |
---|---|---|
友人・ママ友 | 3,000円〜1万円 | 相場は5,000円程度 連名か個人で贈るかで調整する |
職場関係者 | 3,000円〜1万円 | 相場は5,000円程度 連名か個人で贈るかで調整する |
子・孫 | 3万円〜10万円 | 同居・別居、地域や世代で異なる |
兄弟姉妹・親族 | 1万円〜3万円 | 兄・姉、弟・妹の立場の違い金額に幅を持たせる |
グループで贈る場合 | 1名あたり500円〜1,000円 | 受け取る側が負担にならない金額を考慮したうえで算出する |
なお、現金を包むのか品物を贈るか迷う方もいますが、特定のマナーはありません。一般的には、親や祖父母は現金を贈ることが多く、友人や職場関係者は品物を贈ることが多いでしょう。
予算に応じた品物を選べば、贈り手の気持ちをしっかり伝えながら、受け取る方の負担を軽減できます。
ここでは、関係性や状況に応じた価格帯の品物を紹介します。
予算が5,000円以内なら、実用的でセンスのよい品物を選ぶのがポイントです。友人やママ友、同僚へのプレゼントとして手頃な価格帯ですが、安っぽく見えないように品物選びに配慮しましょう。
「tak / ビオ キッズディッシュ ギフトボックス カトラリー ベア ミニ(イエロー)」は、竹からうまれた環境にやさしいキッズディッシュです。
「おやさいクレヨン JapanBlue」はお米の油で製造されたクレヨンで、小さな子どもも安心して遊べます。
「antina / TOKITOタオル 木箱入りバスタオル ピンク」は、優しい色合いと肌触りが魅力です。両面で織りが異なるので、好みに応じて使い分けが可能です。
5,000円〜10,000円の価格帯は、家族や親しい友人向けに適しており、受け取る方が日常的に使える品物が充実しています。
「HAA for bath 日々 入浴剤 (10個入り)」は、限りなく天然温泉に近い入浴剤です。「別府湯の花」由来の天然成分を配合し、育児でこわばった体や気持ちをほぐしてくれるでしょう。
「tak / キッズディッシュ ギフトボックス カトラリー ベア(オレンジ)」は、可愛いらしいくまさん型のプレートセットです。なめらかな口元の感触やスムースな手触りで、赤ちゃんが離乳食をおいしく堪能できます。
「ふわら / バス・フェイスタオルセット」は、使い心地のよい織地に、羊や熊などの可愛らしい柄があしらわれたタオルのセットです。毎日使える出産祝いとして喜ばれるでしょう。
予算10,000円〜20,000円なら高級感のある品物やセット商品を選べるため、出産祝いとしての特別感を演出できます。
選ぶ楽しさも贈りたいなら、「おめでとセレクション カタログギフト <にじ>」がおすすめです。おくるみやベビー服、ベビーチェアなど、さまざまな品物が掲載されています。
「Afternoon Tea CATALOG GIFT Darjeeling(ダージリン)+トートバッグ・タオルセット」は、カードタイプのカタログギフトを贈れます。おくるみや湯上がりに使える今治タオルと、お出かけ時に赤ちゃんの荷物を収納できるトートバッグもセットになった、嬉しい1品です。
「クラフトコノミ ブナ ナーサリー(お食い初め)セット」はお食い初めで用いる器一式を、日常でも使えるように作られています。木の温もりとともに、贈った方の心遣いも示せます。
予算20,000円〜30,000円なら、家族や親族など、近しい関係の方に贈る品物も選べます。生活を豊かにし、高級感のある品物も選びやすいでしょう。
出産を頑張ったママを労わるなら「ILLUMS(イルムス) ギフトカタログ <ベルビュー>」はいかがでしょうか。北欧をテーマにしたインテリアやフードギフトは、温かみに満ちています。
「おめでとセレクション カタログギフト <ゆめ>+タオルハンカチ2枚セット」はなにかと活用できるミニタオルとセットで贈れるカタログギフトです。さらっとしたガーゼとふんわりしたパイル生地、それぞれの質感を楽しめます。
「DEAN & DELUCA ギフトカタログ <CRYSTAL(クリスタル)>+ハンドタオル・ショッピングバッグ(ナチュラル)セット」は、カタログギフト、ハンドタオル、ショッピングバッグのセットです。DEAN & DELUCAのナチュラルで洗練されたデザインを楽しみながら使えます。
予算が30,000円〜50,000円なら、祝福の気持ちを込めた特別な品物も選べます。高機能なベビーカーや家具なども購入できますが、気兼ねなく受け取って欲しい場合はカタログギフトがおすすめです。
「ILLUMS(イルムス) ギフトカタログ <ロイヤル>」は、北欧モダンのインテリアや北欧にまつわるグルメを選べます。シンプル&ナチュラルをテーマに、本物志向の品物の数々が喜ばれています。
「ベストグルメ~銘柄肉~ MEAT SELECTION <MS26>+Good time salt(グッドタイムソルト)セット」は、黒毛和牛や地鶏、ハム・ソーセージなど、さまざまなお肉を集めたカタログギフトです。出産のお祝いにふさわしい豪華な食事を楽しんで欲しいという気持ちを込めて贈ることができます。
「とっておきのニッポンを贈る e-order choice(カードカタログ) <雅日(みやび)-C>」は、日本で作られた繊細な品々や、日本の美食の数々を掲載しています。
ママが本気で嬉しいと感じる出産祝いには、これから必要になるベビー用品や、疲れを癒せるようなリラックスアイテムがおすすめです。相手のライフスタイルや好みを考慮した品物を選べば、心遣いがきっと伝わるでしょう。
出産祝いに何を贈るか迷う場合は、antina gift studioのご利用がおすすめです。お祝いにふさわしいカタログギフトや品物を多数ご用意しており、ラッピングやメッセージカードも無料でご利用いただけます。
贈り物選びにお困りの際はギフトアドバイザーがお手伝いいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
おすすめの出産祝いはこちら