出産内祝いとは?

出産の内祝ってなあに?

もともとは、子どもが生まれたことを喜び、報告するために、
親戚やご近所に配ったものでした。
最近では、お祝いをいただいた方へのお返しを、
「出産内祝」と呼ぶことが多くなっています。

誰に贈る?

友人や職場関係者、ご近所など、お祝いをいただいた方には
お返しの品を贈ります。
親戚関係は、お披露目の意味をこめて
お祝いをいただいていなくても、出産内祝を贈るといいでしょう。

いつ贈る?

お祝いをいただいた方や親戚には、お宮参りを行う生後1か月頃を目安に贈ります。それ以降にいただいたお祝いには、いただいたらすぐにお返しするようにします。産後はママのからだは本調子ではなく、イベントも目白押し。赤ちゃんがお腹にいる間に品選びをしておくのもいいですね。

相場はどのくらい?

現金をいただいた方には、半返し(いただいた金額の半分をお返し)を考えます。品物をいただいた場合にはその半分がお返しの予算です。連名でいただいた場合には、1人あたりの負担金額の半分が1人あたりのお返しの予算になります。一方、親戚などから高額(3万円以上)いただいたときには、三分の一返しでも構わないといわれています。

熨斗はどうする??

赤ちゃんが生まれるのは何度あってもうれしいおめでたいこと。のし紙は紅白の蝶結び(花結び)の水引が印刷されたものを使います。水引の上には「出産内祝」または「内祝」、下には赤ちゃんの名前だけを書きます。ふりがなをつけて贈ることも多くあります。

写真入りの
オリジナルメッセージカードも
おすすめです

無料メッセージカードのイメージ

オリジナルメッセージカードは、PCはもちろんスマホ・タブレットからカンタン操作で手軽に作成することができます。
カードデザインはご用途に合わせて写真あり・写真なしのデザイン30種類以上の中から選び、
写真はスマホで撮った写真をアップロードも可能!
あとはメッセージを自由に入力するだけで、あなただけのオリジナルメッセージカードが完成です。

出産内祝い

〈ごあいさつ例文〉

大和(やまと)

生年月日 2022年04月27日
体重 3000g

このたびは丁寧なお祝いをいただきまして
誠にありがとうございました。
お礼としまして心ばかりの品をお贈りいたします。

無料メッセージカードのイメージ

シーン別
こんなときどうお返しする⁉

同僚から出産祝いにかわいいベビードレスをいただきました。お返しはどうしたらよいでしょうか?
いただいた品物のおおよそ半額を目安にお返しの予算にします。次に先様の好みや喜ばれるものを考えて、品選びをしましょう。贈るときに、いただいたベビードレスを着せた子どもの写真を添えると、先様にいっそう喜んでいただけるでしょう。
直属の上司から1万円の出産祝いをいただきました。お返しはどうしたらよいでしょうか?
半返しをベースに考えて、予算は5,000円がよいでしょう。お好きなものを選んでいただけるカタログギフトがおすすめです。
1年前に出産をした仲のよい友人から、出産祝いの品をいただきました。さらに、お祝い品のほかにも新品のほ乳瓶や、サイズの合わなくなったおむつや肌着なども一緒にいただいたのですが、こうしたときのお返しはどうすればよいでしょうか?
いただいたお返しには半返しを目安にしますが、それ以外にもいろいろな形でお世話になっているという場合には、気持ちをプラスして少し高めのものをお贈りすれば間違いありません。
祖母から郵送で10万円の出産祝いが届きましたが、こういう場合も半返しでよいでしょうか?
親族からの高額の贈り物には、三分の一返しを基本と考えます。この場合は3万円程度の品を選びます。確かに高額のお返しの品はかなり悩むものですが、そんなときこそギフトカタログが便利です。インテリア雑誌・体験ギフトに食品まで、バリエーションに富んだ品揃えのカタログギフトは、お好みをはかりかねる方へのお返しににおすすめです。
実家の両親から出産祝いで30万円いただきました。こういう高額の場合はどのようなものをお返しするのがよいでしょうか?
親御さんのからのお気持ちには甘えてしまってもよいのではないでしょうか。もちろんこの場合も10万円のギフトカタログを選んでもよいのですが、親御さまのお気持ちを考えると、ありがたくいただくほうが喜ばれるかもしれません。ただし、両家の親からいただくときは、お返しの仕方が公平になるように気遣ってください。
仲のいい近所の奥さんから5,000円の出産祝いをいただきました。妊娠中はほんとうにいろいろお世話になり、感謝をどうお返しすればよいでしょうか?
通常なら半返しで考えますが、お世話になった方へは、ほんの少し予算をプラスしてみてはいかがでしょうか。
いとこから3,000円くらいのプレゼントが届きました。半返しで、気の利いた品物ってありますか?
小さな贈り物にも気持ちを添えられたら素敵です。男性向け、女性向けで、高品質なデザインのよいハンカチなどをお返しするとセンスがよく喜ばれます。