カタログギフトは、3,000円前後の価格帯でもさまざまな種類があります。カタログギフトは種類によって選べる商品が異なるため、相手に合ったカタログギフトを贈ることが大切です。
ただ、「どのようなものを選べば受け取る方は喜んでくれるのだろう」と不安に感じる方も多いでしょう。そこで今回は、カタログギフトのメリットや選び方を解説するとともに、3,000円台で買えるおすすめカタログギフトを12種類紹介します。
3,000円程度の贈り物を検討している場合、カタログギフトがおすすめです。ここではその理由を「カタログギフトのメリット」として3つ紹介します。
カタログギフトは、受け取る方の好みを知らなくても喜んでもらいやすいでしょう。受け取った方がカタログの中から自由に自分の欲しいものを選べるからです。
親しい間柄であっても、相手が好むものを贈ることは簡単ではありません。仮に好みを知っていたとしても、好みが変わっていたり、すでに持っているものとかぶってしまったりすることもあるでしょう。
カタログギフトであれば好きなものを選んでもらえるため、本当に喜ばれるものを贈ることができます。
金額を合わせやすい点も、カタログギフトのメリットです。価格帯が幅広く用意されているため、半返しや1/3の金額でのお返しなど、さまざまな金額のお返しに対応できます。
3,000円未満のものから50,000円以上のものなど、さまざまな価格帯のカタログギフトが豊富にそろっており、相場に合わせてお返しを贈ることが可能です。
カタログギフトは手軽に注文できるため、お忙しい方や急なお返しが必要な方にも安心です。
実店舗はもちろん、Web上でも簡単に注文することができます。さらに一部のカタログギフトでは電子カタログが公開されているため、カタログの内容をオンラインで確認することもできます。
例えば3,000円のカタログギフトといっても、さまざまな種類があります。相手に合ったカタログギフトを贈りたいと考える方は、次の点を重視してカタログギフトを選んでみましょう。
ここからは、それぞれのポイントについて解説します。
※掲載商品の価格・内容は、記事公開時点の情報です。最新情報は、antina gift studio公式ページをご確認ください。
antina gift studioのカタログギフトはこちら
性別によって、おすすめのカタログギフトは異なります。例えば女性に贈る場合、アフタヌーンティー体験チケットやスイーツが選べるカタログギフトが喜ばれやすいでしょう。
また、受け取る方の年齢によって、贈るカタログギフトを変える方法もおすすめです。20〜30代の方にはACTUSなどのブランドのカタログギフト、年配や目上の方には日本のものを集めたカタログギフトなどが好ましいでしょう。
受け取る方と親しい間柄の場合は、趣味や好みに合わせたカタログギフトを選ぶ方法がおすすめです。相手の趣味やライフスタイルに合わせて選べば、より喜ばれる贈り物になります。
例えば、お酒が好きな人には銘酒が集められたカタログギフトを検討してみましょう。
受け取る方の家族構成やライフスタイルも、カタログギフトを検討する際のポイントの1つです。
受け取る方が一人暮らしの場合は、個人の好みや実用性を重視した贈り物がよいでしょう。家族と一緒に暮らしている方の場合には、グルメやスイーツなど家族でシェアできる商品が含まれているカタログギフトがおすすめです。
ここからは、おすすめのカタログギフトを紹介します。まずは3,000円未満で買えるおすすめカタログギフトです。
※掲載商品の価格・内容は、記事公開時点の情報です。最新情報は、antina gift studio公式ページをご確認ください。
antina gift studioのカタログギフトはこちら
ちょっとしたお祝いや内祝い、贈り物などさまざまな場面で活用できるのが、「uluao(ウルアオ) <Aureliana(アウレリアーナ)>」です。次のような幅広い商品から、自分に合ったものを選んでもらえます。
マグカップや温湿度計、北海道のスープセット、こだわりソースの煮込みハンバーグなどが掲載されています。 uluao(ウルアオ) <Aureliana(アウレリアーナ)>
香典返しなどでカタログギフトを贈る場合、「SAYU(サユウ) の<うすくも>」がおすすめです。グルメやタオル、食器など、幅広いジャンルから生活に役立つ商品を選べます。
落ち着いたデザインのため、香典返しや満中陰志といったさまざまな弔事に利用できるカタログギフトです。 SAYU(サユウ) <うすくも>
6,000円前後の贈り物をもらった場合には、半返しとして3,000円台で買えるおすすめカタログギフトを贈るのがおすすめです。
「Mistral(ミストラル)の <Sorrel(ソレル)>」は、さまざまなシーンで利用できるカタログギフトです。
ハンドクリームやヘアブラシ、コーヒーセットやスイーツなどが選べます。「もの」や「食」といったさまざまな種類から商品を選べるため、幅広い年代の方に喜んでもらいやすいでしょう。 Mistral(ミストラル) <Sorrel(ソレル)>
「VENTOUEST」はフランス語で「西の風」を意味するカタログギフトです。日本国内はもちろん、世界中から選び抜いたオリジナリティやユーモアのある商品が多数掲載されています。
クオリティとデザインが追求された商品を取り扱っているため、とっておきの一品を見つけてもらえるでしょう。VENT OUEST(ヴァンウェスト)<ORANGE(オランジュ)>
カタログギフトの中には「男性におすすめなもの」「女性におすすめなもの」があります。ここでは男女別におすすめのカタログギフトを紹介します。
お酒が好きな男性には「銘酒カタログギフト<GS01>」がおすすめです。日本酒や日本のワインのみならず、世界中のお酒を選べるカタログギフトです。
「東の麓」や「ドメーヌ・ド・ニザス」といった、お酒好きなら「一度は飲んでみたかった」と思えるお酒が豊富に揃っています。 銘酒カタログギフト <GS01>
女性にはAfternoon Teaのカタログギフト、「Assam(アッサム)」を贈ってみてはいかがでしょうか。場所を取らないカードタイプのカタログギフトで、シンプルなデザインと可愛らしい包装が目を引きます。
華やかなクッキー缶や人気の紅茶、マグカップやポットとのセットといったAfternoon Teaの人気商品はもちろん、定番シリーズである<LOGO WORKS>や<はらぺこあおむし>とのコラボグッズまで幅広いラインナップが魅力です。Afternoon Tea CATALOG GIFT Assam(アッサム)
おしゃれなカタログギフトを贈りたい方には、ブランドカタログギフトがおすすめです。antina gift studioでは、ILLUMS(イルムス)やACTUS(アクタス)といった人気ブランドのカタログギフトを多数揃えています。
ILLUMS(イルムス)は、北欧のインテリア雑貨や家具の販売コーディネートなどを中心に手掛け、スカンジナビアモダンをコンセプトとしたライフスタイル専門店のカタログギフトです。北欧ならではのおしゃれで個性的な商品が掲載されています。
ILLUMSの商品はもちろん、ロイヤルコペンハーゲンやマリメッコといった国内でも人気のブランドが数多く揃っています。グルメや食器、家具、ベビーグッズなど種類も豊富で、さまざまな年代の方に喜ばれるカタログギフトといえるでしょう。 ILLUMS(イルムス)<ストロイエ>
ACTUS(アクタス)は、1960年代からいち早く、北欧を中心としたヨーロッパ家具の輸入販売を始め、50年以上に渡り、日本の生活デザインの質的向上に影響を及ぼし続けているインテリアを中心としたライフスタイルブランドです。
国内のインテリアシーンを牽引してきたブランドだからこそ、おしゃれで使い勝手のよい商品が揃っています。フラワーベースやクッションなど、快適な生活空間を彩るインテリア雑貨や、ACTUSが運営する「スーホルムカフェ」のランチチケットなどが選べます。ACTUS(アクタス)<Straw(ストロー)>
20〜30代から支持を集めるDEAN & DELUCAのカタログギフトも、おしゃれな商品がたくさん揃っています。グルメが中心となっており、世界中の「おいしいもの」と出会うことができます。
ギフトに合わせたレシピやコラムなどコンテンツも満載であり、読み物としても楽しめる一冊です。DEAN & DELUCA <CHARCOAL(チャコール)>
相手の趣味や好みがわからないときにおすすめしたいのが、グルメ専門のカタログギフトです。形に残らないため受け取った方の負担にならず、どのような人にも喜んでもらいやすいでしょう。
高齢の方に喜ばれやすいのが「日本のおいしい食べ物」です。日本全国の名産や郷土料理を紹介しながら、自然の恵みや伝統の味わい、アレンジされて定着した料理など、こだわりの逸品が集められています。
和牛やソーセージといった肉類のほか、だしや味噌などの調味料、緑茶や和菓子まで、グルメと一口にいってもさまざまなジャンルの商品を選ぶことができます。おすすめの食べ方や豆知識も掲載されており、楽しみながら商品を選ぶことができるでしょう。日本のおいしい食べ物 <橙(だいだい)>
一人暮らしの方から家族と同居されている方、20〜30代の方や高齢の方まで幅広く喜んでもらえるグルメ専門カタログギフトが、「BEST GOURMET(ベストグルメ)」です。「<BG006 アリーグル>」は比較的リーズナブルな価格ながらも、質が高く豊富な商品がラインナップされています。
老舗のカステラや、名店のクッキー缶、フルーツや、スイーツも豊富に取り扱っています。BEST GOURMET(ベストグルメ)<BG006 アリーグル>
季節に応じて全国各地から選んだフレッシュな果物を紹介。厳選した素材の良さが伝わるスイーツ・ジュースやジャムなど果物いっぱいの本物の味をセレクトしている「フルーツチョイス」です。カード型のカタログギフトのため持ち運びの負担にもならず、手渡しする場合にもおすすめです。
フルーツは豊かな大地の恵みに育まれた自然の贈り物。旬のフルーツや果実の素材を生かしたスイーツなどフルーツは心を満たすたくさんの魅力をもっています。 フルーツチョイス e-order choice <F06-C>
3,000円前後の贈り物として、カタログギフトは非常に便利です。価格は比較的リーズナブルながらも、さまざまなジャンルの商品が掲載されているため、贈り相手に好きな商品を選んでもらうことができます。
3,000円前後のカタログギフトには、さまざまな種類があります。相手の性別や年齢、趣味・好みから最適なものを選びましょう。
今回紹介したもの以外にも、antina gift studioでは数多くのカタログギフトを揃えています。さらに、のしや包装紙、メッセージカードなどのサービスも無料でご利用いただけます。お困りの際はギフトアドバイザーがお手伝いいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
※掲載商品の価格・内容は、記事公開時点の情報です。最新情報は、antina gift studio公式ページをご確認ください。