おさえておきたい贈り物のはなし。ギフトの基本マナー 季節のイベント
  1. antina
  2. 贈り物のはなし。ホーム
  3. 季節のイベント
  4. 父の日に贈る手紙・メッセージ例文集!書き方のポイントも紹介

父の日に贈る手紙・メッセージ例文集!書き方のポイントも紹介

お父さんへ日頃の感謝を伝える、父の日。プレゼントを検討している方は、手紙やメッセージカードを添えて日頃の感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。とはいえ、どのような内容にすればよいかわからない方もいるでしょう。

そこで今回は、父の日に贈るメッセージのポイントに加えて、自分のお父さんや義理のお父さん、夫、祖父に向けたパターン別の例文を13個紹介します。さらに、おすすめの父の日ギフトも紹介するので参考にしてみてください。

父の日メッセージのポイント

はじめに、父の日のメッセージを書く際のポイントを、3つのパターンに分けて紹介します。

  • 自分のお父さんに向けたメッセージのポイント
  • 義理のお父さんに向けたメッセージのポイント
  • 夫に向けたメッセージのポイント

それぞれのポイントについて解説します。

自分のお父さんに向けたメッセージのポイント

自分のお父さんに向けてメッセージを書く場合、次のポイントを考慮しましょう。

  • 感謝の気持ちをはっきり伝える
  • 具体的なエピソードを交える
  • 相手の性格に合わせる

これらのポイントについてさらに詳しく解説します。

感謝の気持ちをしっかり伝える

まずは、感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。父の日は本来、父親に感謝の気持ちを伝える日です。「いつもありがとう」「いつも心配をかけてごめんね」といったように、感謝の気持ちをまっすぐに伝えましょう。

どうしても素直な気持ちを伝えることが恥ずかしい方は、一言添えるだけでも問題ありません。短い言葉であっても、きっと喜んでくれるでしょう。

具体的なエピソードを交える

父の日のメッセージには、具体的なエピソードを交える方法もおすすめです。例えば、「この前の旅行、楽しかったね。また来年も行こう!」「結婚式のときの挨拶、かっこよかったよ」など、過去の思い出話を添えてみましょう。「あの時のことを覚えてくれていたんだな」と喜んでもらいやすくなります。

具体的なエピソードといっても、先述の結婚式のような特別なエピソードである必要はありません。日常のワンシーンでも、お父さんにとっては素敵なエピソードの1つになり得るでしょう。

相手の性格に合わせる

お父さんの性格に合わせて、喜ばれそうな文面を考えてみましょう。例えば、真面目なタイプのお父さんであれば、カジュアルな文面よりも丁寧な文面がぴったりです。

気さくで普段からなんでも言い合えるようなタイプのお父さんであれば、シンプルかつストレートに感謝の気持ちを伝えてみてください。ユーモアを交えつつ、2人の思い出を入れてみると喜ばれるでしょう。

義理のお父さんに向けたメッセージのポイント

義理のお父さんへのメッセージでは、くだけすぎた文体は避け、丁寧な文体を心がけることがポイントです。宛名は「お義父さん」ではなく「お父さん」と書くことで、他人行儀にならないようにしましょう。

メッセージを贈る際は、父の日ギフトとともに手書きのメッセージカードを添える方法もおすすめです。また、夫婦連名にしてメッセージを書いて2人から贈ることも問題ありません。

夫に向けたメッセージのポイント

父の日の夫に向けたメッセージは、近い関係性の相手だからこそ優しく丁寧な言葉遣いを意識してみましょう。

2人の思い出など具体的なエピソードを取り入れ、ともに苦労を乗り越えてきたことをねぎらったり、「これからもよろしく」といった言葉を加えたりする方法がおすすめです。

自分のお父さんへの父の日メッセージ

ここからは、自分のお父さんに向けた父の日のメッセージ例文を、4つのパターンに分けて紹介します。

  • 自分が独身の場合のメッセージ例文
  • 自分が既婚の場合のメッセージ例文
  • 仕事で忙しいお父さんへのメッセージ例文
  • 高齢のお父さんへのメッセージ例文

例文をベースにして、自分なりのアレンジを加えてみてください。

自分が独身の場合のメッセージ例文

お父さん、いつもありがとう。
いつも心配ばかりかけてごめんね。実家を離れてみて初めて、お父さんの偉大さがわかりました!これからも元気でお母さんと仲良くしてね。お盆には帰ります!

いつも家族のために、お仕事頑張ってくれてありがとう。感謝の気持ちを込めて、父の日のプレゼントを贈ります。いつまでも元気でかっこいいお父さんでいてください。

自分が既婚の場合のメッセージ例文

お父さん、大切に育ててくれてありがとう。自分が親となり、お父さんの偉大さと優しさを強く感じるようになりました。本当にありがとう。子どもの頃は、たくさんわがまま言ってごめんね。これからは少しずつ恩返ししていきます。

お父さん、いつもありがとう。結婚してみて、お父さんたちのようにあたたかい家庭を築くことは簡単ではないんだなと実感しています。これからも夫婦ともどもよろしく!父の日のプレゼントは、妻(夫)と一緒に選びました。ぜひ使ってください!

仕事で忙しいお父さんへのメッセージ例文

お父さん、いつもお仕事お疲れさま。
忙しく働く姿、かっこいいなって尊敬しています!私(僕)も、お父さんのように、仕事も家庭も大事にできる人を目指して頑張ります。

お父さんへ
毎日頑張って働いてくれてありがとう。お父さんのおかげで、家族みんなが幸せに暮らせています。身体を大切にして、今年もちゃんと健康診断を受けてね。いつまでも元気で長生きしてください。

高齢のお父さんへのメッセージ例文

お父さんの笑顔は、私の心の支えです。今年もみんなで父の日のお祝いができてよかった。身体を大切に、いつまでも元気で長生きしてね。お酒はほどほどにね!

父の日だから、感謝の気持ちを伝えます。いつも、◯◯(孫の名前)のことを可愛がってくれてありがとう。◯◯も「おじいちゃん、大好き」ってニコニコしながら言っています。今度の休みには、一緒に帰るから楽しみにしていてね。

義理のお父さんへの父の日メッセージ

義理のお父さんへ贈る父の日のメッセージ内容は、普段の生活における距離感を考慮するとよいでしょう。

会う頻度が高ければいつもお世話になっていることへの感謝を伝え、頻度が低ければ「会えることを楽しみにしている」といった一言を添えることがおすすめです。

普段から会っている義父へのメッセージ例文

いつも私たち家族のことを気にかけてくださり、ありがとうございます。家族みんなで選んだプレゼントを贈ります。今度お会いしたときに、感想を聞かせていただければ嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。

お父さん、お母さんと同居をはじめて◯年が経ちました。いつも優しい笑顔で接してくださり、ありがとうございます。毎日、とても幸せです。お身体を大切に、これからも健やかな日々が続きますように。

遠方などでなかなか会えない義父へのメッセージ例文

お父さん、お元気ですか。毎日忙しく過ごされていると伺っております。お身体を大切に、いつまでも元気なお父さんでいてください。今度の長期休暇には、家族みんなで遊びに行きます。お会いできる日を楽しみにしています。

ご無沙汰しております。いつも私たち夫婦を気遣ってくださり、ありがとうございます。私たちもお父さんとお母さんのような仲の良い夫婦を目指し、お互いを支え合って生きて行きます。これからも2人を見守っていただければ嬉しいです。

夫への父の日メッセージ

普段あらたまって夫へ感謝を伝える機会が少ないからこそ、父の日はよい機会といえます。

ここからは、夫に向けたシンプルな父の日メッセージのほか、子どもと一緒に伝えるメッセージ、単身赴任の夫に伝えるメッセージを紹介します。

あらためて感謝を伝えるためのメッセージ例文

大好きなパパへ。
いつも家族のために頑張って働いてくれてありがとう。普段はなかなか忙しくて伝えられていないけれど、本当に感謝しています。これからも元気でいてね。

恋人時代からずっと私のことを大切にしてくれてありがとう。◯◯さんは、私の自慢の夫です。これからも、ずっとふたりで仲良く過ごそうね。

子どもたちと一緒に贈るメッセージ例文

パパ、いつもありがとう!
今日は、子どもたちと一緒にパパの大好物をつくりました。父の日のプレゼントも、みんなで一生懸命選びました。喜んでもらえると嬉しいな!

いつも家族のためにお仕事ありがとう!パパ、大好き!今度のお休みの日には、家族みんなで◯◯に行きたいね。

単身赴任をしている夫へのメッセージ例文

日頃の感謝を込めて。
なかなか会うことができませんが、元気にしていますか。日々のLINEのやりとりに、私はとてもほっこりしたり励まされたりしています。いつもお仕事お疲れさまです。父の日のプレゼント、喜んでもらえると嬉しいです。

いつもお仕事頑張ってくれてありがとう。子どもたちが描いたパパの絵を一緒に贈ります。子どもたちは、毎日元気に過ごしています。パパも身体を大切に、無理をしないでくださいね。今度会える日を楽しみにしています。

祖父に向けた父の日メッセージ

ここからは、祖父に向けた父の日メッセージ例文を2つ紹介します。

おじいちゃん、いつもありがとう!身体を大事にして、いつまでも元気でいてね。お盆にはまた帰るからまたみんなでごはん食べようね。

お母さんとお父さんと一緒にプレゼントを選びました。使ってくれると嬉しいです!これからもよろしくね。

父の日に贈る一言メッセージ

父の日メッセージを書こうとしても、なかなか言葉が思い浮かばない方もいるでしょう。次のような定番の一言メッセージで、シンプルに感謝を伝える方法もおすすめです。

  • お父さん、いつもありがとう。これからもよろしくね。
  • お父さん、いつまでも元気で長生きしてね。いつもありがとう。
  • いつも私を優しく見守ってくれてありがとう。困ったときにいつも助けてくれるお父さんが大好きです。
  • 毎日お仕事お疲れさま!でも頑張りすぎずに、身体を大切にしてね。

父の日に使えるユニークなメッセージ

仲の良いお父さんに贈るメッセージなら、ユニークなメッセージも喜んでもらえるでしょう。読んだお父さんが、思わずクスっと笑ってしまいそうな父の日メッセージを紹介します。

今年の父の日は、日頃の感謝を込めてとっておきのプレゼントを選びました!かなり奮発したので、次の私の誕生日、期待して待っています!

「お」おきな心とやさしい心をもつ
「と」くべつな存在のお父さんは、友達にいつも
「う」らやましがられる存在でした。これからも
「さん」さんと輝く、太陽のように素敵なお父さんでいてね!

お父さんとお母さん、どっちが好きかって?そりゃあもちろんお父さん!だって優しいし頼りになるしかっこいいし!大好き!
P.S. 普段は恥ずかしくて言えないけど、今日だけは特別!お母さんには内緒だよ!

父の日ケーキ用のメッセージ

父の日をケーキでお祝いする場合、チョコペンでプレートにメッセージを書いたり、ケーキ自体にメッセージを入れたりできるものもあります。ケーキに添えられる一言メッセージの例文は、次のようなものが定番です。

  • お父さん、いつもありがとう
  • 父の日、おめでとう
  • お父さん大好き
  • Happy Father’s Day!

また、ケーキによっては、100文字程度のメッセージを入れられるタイプもあります。100文字程度の父の日メッセージ例文を紹介します。

大好きなお父さんへ

いつもお仕事をがんばってくれてありがとう!

優しくてかっこいいお父さんは、私たちの自慢のお父さんです

身体を大切に、これからも素敵なお父さんでいてください
父の日に感謝を込めて

〇〇、〇〇、〇〇(家族の名前)

ケーキを注文する際の参考にしてみてください。

父の日に贈る英語のメッセージ

英語が得意なお父さんや外国人のお父さんに対しては、英語でさりげなく感謝を伝えてみましょう。また、日本語で感謝を伝えることが恥ずかしい場合も、英語を使って伝える方法がおすすめです。ここでは、英語のメッセージを3つ紹介します。

Nothing makes me happier than the time we spend together. Love you, dad.

(お父さんと一緒に過ごす時間ほど、幸せなことはありません。お父さん大好き、愛してる。)

I'm so lucky to have you in my life. Happy Father's Day!

(私の人生にお父さんがいてくれて、とても幸せです!父の日、おめでとう!)

Everyone always says they have the best dad in the world, but that can't be right...
because that man is right here with me. Cheers to you, Dad.

(誰もが「自分には最高の父親がいる」と言います。でも、そんなはずはありません。なぜなら、その男性は今、私と一緒にいるからです。乾杯、お父さん。)

父の日ギフトを贈ろう

父の日では感謝の気持ちを伝えるメッセージとともに、プレゼントを贈ることもおすすめです。ここからは、おすすめの父の日ギフトを紹介します。

父の日のギフトにはこんなものがおすすめ!

父の日のギフトには、次のようなものがおすすめです。

  • カタログギフト
  • お酒・食べ物
  • 趣味に関するもの

お父さん自身に欲しいものを選んでもらいたいなら、カタログギフトがおすすめです。カタログギフトであれば、豊富な種類の商品から好きなものを選んでもらうことができます。

また、お酒や食べ物も定番として人気があります。お酒好きのお父さんなら、ご当地の銘酒やぐい呑みなどをプレゼントすると喜ばれるでしょう。父の日当日に、贈ったギフトで一緒に乾杯することもおすすめです。

お父さんの趣味がわかる場合は、趣味に関するギフトも喜ばれやすいでしょう。例えば、ゴルフ好きのお父さんにはゴルフボールとティーのセット、ランニングが趣味のお父さんにはタオルセットなど、普段から使えそうなものを選ぶことがおすすめです。

おすすめの父の日ギフトはこちら

オリジナルメッセージカードを作って贈ろう

オリジナルのメッセージカードを贈りたい場合、贈り物・カタログギフト専門店「antina gift studio(アンティナギフトスタジオ)」がおすすめです。antina gift studioでギフトを利用すると、おしゃれなオリジナルメッセージを無料で作成できます。

メッセージカードは30種類以上の豊富なデザインから選べます。写真あり・写真なしが選べて、180文字までのメッセージを書くことも可能です。文面に困ったら、あらかじめ用意された例文から選ぶこともできます。

作ったメッセージカードはantina gift studioのギフトと一緒に配送できるため、離れて暮らすお父さんにも日頃の感謝を伝えられます。

antina gift studioのオリジナルメッセージカードはこちら

父の日ギフトならantina gift studio

父の日に贈る手紙やメッセージは、お父さんの性格や関係性をもとにして文面を考える方法がおすすめです。一から文章を考えることが苦手だと感じる方は、今回紹介した例文を参考にしてみてください。

心を込めたメッセージと一緒にとっておきのプレゼントを贈りたい方は、antina gift studioの利用がおすすめです。antina gift studioでは、父の日にぴったりのギフトを多数用意しており、オリジナルのメッセージカードとともに贈ることができます。

antina gift studioの父の日ギフトとともに、日頃の感謝をお父さんに伝えてみましょう。

antina gift studioの父の日ギフトはこちら