おさえておきたい贈り物のはなし。ギフトの基本マナー 法人ギフト
  1. antina
  2. 贈り物のはなし。ホーム
  3. 法人ギフト
  4. センスのいい名入れの記念品は?注意点や選び方も紹介

センスのいい名入れの記念品は?注意点や選び方も紹介

名入れ記念品には、周年記念や創立記念などの節目を迎えた感謝を込められます。しかし、実際にどのような品物を選べばよいのか悩んでいるご担当者の方も多いでしょう。

そこで今回は、センスのいい名入れの記念品の選び方について解説します。名入れのメリットや準備する際の注意点も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

名入れの記念品のメリットや活用例を紹介

「どのようなシーンで、名入れの記念品を贈るべきか?」「「名入れが目立ちすぎて使ってもらえないのでは?」といった疑問を抱く方も多いかもしれません。

まずは、名入れを施すメリットや活用事例について紹介します。

名入れとは?名入れをするメリット

名入れとは、記念日やノベルティ、プレゼントに名前を入れることを指します。企業の記念品では、自社名を入れるのが一般的です。

名入れには、以下のようなメリットがあります。

【名入れをするメリット】

  • 特別感を演出できる
  • 認知度向上が期待できる
  • 企業への愛着が高まる

名前を入れることで、他にはない特別な贈り物だと認識してもらえます。また、使用するたびに企業名が目に入ることで、認知度の向上にもつながるでしょう。頻繁に使用されるものであれば、記念品を通じて企業への愛着も高まりやすいといえるでしょう。

また、受け取る側の名前を刻印する、個人名入れを施す方法もあります。ただし、個人名入れは主に自社の社員向けに限るのが無難です。

昨今の個人情報保護の観点から、取引先や顧客に個人名を入れることは避けた方がよいでしょう。また、個人名入れは誤字のリスクもあるため、慎重な確認が必要です。

名入れの記念品の活用シーン

名入れ記念品は、お祝いの品として贈られることが一般的で、主に以下のようなシーンで活用されています。

  • 周年記念
  • 創立記念
  • オープン記念
  • 永年勤続表彰
  • 卒園・卒業祝い
  • 出産祝い
  • 退職祝い

学校・企業・団体などのイベントであれば、贈る側の名入れを施すことが一般的です。一方で、受け取る側が人生のさまざまな節目を迎える際には、個人名入れを施した品物を記念品として贈るケースが多いでしょう。

名入れの記念品として人気が高い品物は、主に次のようなものがあります。

  • タンブラー
  • マルチスマホケース
  • 名刺入れ
  • グラス
  • 筆記具
  • モバイルバッテリー
  • タオル類

名入れを施しやすい十分な大きさがあり、日常的に使用するものが選ばれやすい傾向にあります。頻繁に使用できるものであれば、名入れを目にした際に贈られたときの喜びをいつでも思い返してもらえるでしょう。

記念品に名入れをするときの注意点

記念品に名入れを施す際は、納期や文字の確認を入念に行うことでミスを防ぎやすくなります。

ここでは、名入れの際の注意点を紹介します。

納期をチェックする

名入れ記念品を発注する際は、いつまでに受け取れるのかを事前に確認しましょう。納期が間に合わなければ、行事当日に配布できず特別感が損なわれてしまいます。

デザイン校了から納品までは通常2〜3週間かかるため、発注先の比較検討やデザインの決定なども含めて、早めに準備することが重要です。

記念品の配布日から逆算し、最低でも2カ月前を目安に依頼すると、余裕をもって準備を進められます。注文前に納期を必ず確認しておきましょう。

名前の漢字やスペルをチェックする

記念品に入れる名前の漢字やスペルに間違いがないか、十分に確認することも大切です。企業名や学校名にミスがあると、誤った名前で認識される恐れがあります。特に個人名入れの場合、誤字は失礼にあたるため、特別感どころかネガティブな印象につながってしまいます。

間違いがないかの確認は2人以上で行うなど、ダブルチェックを徹底しましょう。ローマ字で名入れする際も綴りの誤りに注意が必要です。特に以下のような間違いやすい表記には気をつけましょう。

OKな表記 間違いやすい表記
ShiSi
ChiTi
TsuTu
FuHu
JiZi
ZuDu
     

※企業の記載ルールに合わせてご調整ください。

センスのいい名入れの記念品とは?

記念品を用意する際は、品物の選定にも配慮が必要です。センスの良い記念品を選ぶことで、受け取った方に長く愛用してもらいやすくなります。

実際にどのような品物がおすすめなのか紹介します。

センスのいいおすすめ名入れの記念品を紹介

センスがいいと人気が高い記念品には、以下のようなものがあります。

記念品 理由
カタログギフト好みの品を選べて満足度が高い
タンブラーオフィスや自宅でのティータイムに活躍
筆記用具実用的で長く使える
タオル・ハンカチオフィスや外出先などで便利
モバイルバッテリー外出時や災害時に役立つ
ノートPCスタンド・スマホスタンド利便性が高い
ワイヤレスイヤホン音楽鑑賞やリモート会議に便利
充電器・ケーブルいくつあっても便利
タッチペンスマホやタブレットで使いやすい
時計時をともに刻むという意味合いがある
スイーツ気配りを示せるアイテムとして人気
お酒お酒を好む人なら話題性もある

利便性が高く、幅広い年代やライフスタイルに合うアイテムが人気です。特に、スマホを持っている人が多い現代では、モバイルバッテリーや充電器は必需品ともいえるでしょう。

名入れの記念品の選び方

名入れ記念品は、贈る相手の性別や年齢に合わせて選ぶことが大切です。例えば、オフィスで働く方にはデスク周りで使えるノートPCスタンドや時計、充電器などが喜ばれやすいでしょう。

年齢層によっても好みが異なり、若年層には最新ガジェットや実用的なアイテムが人気である一方、中高年層には品質やデザインにこだわった品物が好まれる傾向にあります。

また、記念品を贈る目的やシーンも考慮しましょう。例えば、出産祝いや卒園・卒業祝いは子どもが使えるような品物やお菓子が喜ばれます。永年勤続表彰であれば、従業員とその家族に感謝の気持ちが伝わるような品物や、お祝いの場で楽しめるグルメギフトやお酒などがよいでしょう。

一方で企業イベントなどで幅広い年齢や性別の方に贈る場合は、カタログギフトがおすすめです。個人で贈る名入れギフトとは異なりますが、個々の趣味嗜好やニーズに対応できて満足度が高くなるでしょう。

名入れ記念品におすすめのカタログギフト

カタログギフトは、さまざまな方に喜ばれる記念品を選ぶことが難しい場合におすすめです。受け取った方が自分の好みにあった品物を選べるので、満足度の高い記念品として人気があります。企業名を入れる場合でも、個人名を入れる場合でも贈ることができます。

特に総合タイプのカタログギフトでは、グルメやインテリア、ファッション、キッチンウエア、ホビーなど、幅広いジャンルの商品を掲載しており、年代や性別を問わず贈りやすいでしょう。

日本の特産品や工芸品に特化したカタログギフトは、年齢層が上の方に喜ばれやすいです。1冊をとおして、日本の豊かな自然や美しさを感じられる記念品となっています。

【名入れ記念品におすすめのカタログギフト】

antina gift studioならカタログギフトのカスタマイズが可能

カタログギフトは利便性が高い反面、記念品として印象が薄くなると感じられることもあります。さまざまな年代や趣味嗜好の方に喜んでいただける記念品として印象に残るようにするには、オリジナル性のあるカスタマイズがおすすめです。

贈り物・カタログギフト専門店の「antina gift studio(アンティナギフトスタジオ)」では、記念に残る特別な1冊になるよう、カタログギフトのカスタマイズが可能です。以下に、具体的なカスタマイズ例をご紹介します。

カスタマイズ例①表紙・パッケージアレンジカタログ

既存のカタログギフトの表紙やパッケージは、オリジナルのデザインに変更ができます。企業の周年記念品として、年数をメインに据えたデザインにするなど、長く繁栄する企業のイメージを伝えることも可能です。

また、人気のカタログギフトにオリジナルの帯をかけ、表紙はそのままにキャンペーン名やメッセージを追加するカスタマイズもあります。会社案内や挨拶状を同梱することもでき、PRや感謝の気持ちを伝える際に役立ちます。

カスタマイズ例②完全オリジナルカタログ

antina gift studioでは、企業のコンセプトに沿った商品だけを厳選した、オリジナルのカタログギフトを企画できます。これにより、自社らしさを掲載商品のセレクトに反映させることが可能です。

例えば、「長く健康でいてほしい」という願いを込め、ヘルスケアやリラクゼーション関連の商品に特化したカタログを作成することも可能です。既存のグルメカタログにアレンジを加え、肉類に特化したカタログギフトなども制作できます。

カタログギフトは結婚式の引出物や香典返しなどで贈られることが多いため、既存のカタログだと以前に受け取ったことがあり、選ぶ楽しみが減ることもあるかもしれません。

しかし、完全オリジナルの1冊であれば、新しい商品に出会え、受け取った方も新鮮な気持ちで選ぶ楽しさを感じられるでしょう。

カスタマイズ例③Web型カタログギフトのカスタマイズ

Webから注文できる形式のカタログギフトも、カスタマイズが可能です。主に、次の部分を変更できます。

  • 専用URLを取得し、ログインページをオリジナルデザインに変更
  • ヘッダー・フッターをカスタマイズ
  • ログイン画面の前後に、オリジナルメッセージや動画を掲載

例えば、ログインページに企業ロゴを入れたり、社長挨拶や企業紹介動画を流すこともできます。

Web型カタログギフトは、スマートフォンやPCから手軽に注文でき、冊子を持ち帰る手間や注文はがきを送る手間もありません。

デジタル操作に慣れている従業員が多い企業であれば、積極的に活用してみましょう。

antina gift studioならオリジナル名入れギフトを贈れる

オリジナルの名入れギフトを検討するなら、antina gift studioのサービスを活用してみてはいかがでしょうか。

ここでは、出産内祝いにぴったりの名入れギフト・ラッピングをご紹介します。

越後ファーム / 『出産内祝』名入れ体重米(ピンク)

赤ちゃんの体重と同じ重さのお米を贈れるギフトです。新生児の重みを再現した、特別な贈り物として喜ばれます。化粧箱には赤ちゃんの名前、生年月日、出生体重も記載できます。

使用しているお米は、新潟県東蒲原郡阿賀町のこしひかりです。新潟県でもっとも寒暖差がある地域で育ったお米で、粒が大きく甘いことが特徴です。いただいた方は喜びを感じるとともに、おいしく味わってもらえるでしょう。越後ファーム / 『出産内祝』名入れ体重米(ピンク)
越後ファーム / 『出産内祝』名入れ体重米(ピンク)

【名入れ】池利 / 手延べ三輪そうめん 色撫子10束入り(木箱入り)

彩り豊かな5色の手延べ素麺セットです。野菜や果物の粉末を小麦粉に練り込んで作られ、見た目も味も楽しめます。

三輪の地で160年以上続く池利のそうめんは、熟練の職人が手延べで作り上げた逸品です。華やかな彩りと香りが祝いの席にぴったりです。

木箱には名入れと生年月日の記載が可能で、特別感のあるギフトとして印象に残るでしょう。【名入れ】池利 / 手延べ三輪そうめん 色撫子10束入り(木箱入り)【名入れ】池利 / 手延べ三輪そうめん 色撫子10束入り(木箱入り)

越後ファーム / 『出産内祝』名入れ木箱 2合キューブ6つ詰合せ(ふろしき包み)

甘みと粘りのバランスが優れた新潟県奥阿賀産こしひかりを2合ずつパックにし、詰め合わせたセット商品です。重厚感のある包装で、目上の方への贈り物にふさわしいでしょう。

木箱のふたには、赤ちゃんの名前・生年月日・出生体重を直接印刷して贈れます。受け取った方が木箱ごと保管できる点も魅力です。

玄米を雪蔵に保管し出荷直前に精米しているので、夏場でも高い鮮度を誇るお米を贈ることができます。越後ファーム / 『出産内祝』名入れ木箱 2合キューブ6つ詰合せ(ふろしき包み)越後ファーム / 『出産内祝』名入れ木箱 2合キューブ6つ詰合せ(ふろしき包み)

オリジナル名入れタグ

名入れが難しい品物には、ラッピングに名入れのタグをつけることが可能です。包装紙の上からタグをかけられるので、ひと目で贈り手の名前がわかります。

タグのデザインは2種類から選ぶことができます。購入時に希望の名入れタグ付きラッピングを選択し、赤ちゃんの名前や生年月日を入力いただくとタグに反映されます。

贈り物に直接印刷するよりも控えめな印象になるので、名入れを目立たせたくない場合などはタグを活用するのもおすすめです。

出産内祝い 名入れギフトの詳細はこちら

センスのいい名入れの記念品やカスタマイズギフトを選ぶならantina gift studio

名入れの記念品は、企業や学校のイベント、人生の節目を祝う特別なギフトとして贈られます。名前を入れることで、特別感や愛着を深めてもらうことができますが、贈る相手に喜ばれる記念品選びも重要です。贈る目的やシーン、相手のニーズを考慮して、喜ばれるギフトを選びましょう。

antina gift studioでは、名入れなど独自のカスタマイズが可能なカタログギフトをご用意しています。お祝いのシーンにふさわしいラッピングやのしも、無料でご利用いただけます。

贈り物選びにお困りの際はギフトアドバイザーがお手伝いいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

名入れ記念品におすすめのカタログギフトはこちら