スペシャルインタビュー料理家・小堀紀代美さん
「Good time salt(グッドタイムソルト)」

ギフト専門店アンティナギフトスタジオが、その道のプロへギフトについてお話を伺う特別企画。

今回はInstagramのフォロワー9万人、料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」を主宰する料理家・小堀紀代美さんのスペシャルインタビューをお届けします。

アンティナからのラブコールで実現したコラボ商品「Good time salt(グッドタイムソルト)」の開発秘話や普段のギフト選びについてお話を伺いました。

料理家・小堀紀代美さん監修
手軽に使えて料理がちょっと上手になる「Good time salt(グッドタイムソルト)」

使って調理して、応用も楽しんで

今回、小堀先生の料理教室に通う担当者からの依頼で実現したミックスソルトの開発ですが、最初にお声がけさせていただいたときどう思いましたか?

楽しそう~面白そう~と思いました。メニュー開発や調理道具がメインのお仕事はあったけど、今回のような食品をオリジナルで作るといった依頼はあまりなかったです。

そうなんですね。色々とやられているのかなと思いました。今回、ブレンドやスパイスの挽き方にまでこだわって開発いただきましたが、今までこんなブレンドの調味料があったら良いなと思ったことはありましたか?

ありましたよ(笑)。今までは自分で足したりして、オリジナルの調味料を作っていました。私の料理はハーブやスパイスを使うことが多いので、ご家庭で全部揃えるのは大変という方もきっといらっしゃると思います。今回のミックスソルトを使って調理して、あとは黒胡椒をたっぷり振るとか、アクセントにカレー粉を入れるとか、応用も楽しんでいただけると良いのかなと思っています。

食材を活かしつつ、スパイスを主にしたブレンドにこだわりました

ミックスソルトのラインナップについて、それぞれのイメージなどがあれば教えてください。

そうですね~何となく自分がよく使う組み合わせとか、好きな香りがあってそれをベースにブレンドしました。

ドライのオレガノを洋風の料理や煮込み料理によく入れるので、1つめはオレガノをベースにしようと思いました。ミックスハーブは売っていますが、そこに普段持ってないようなスパイスや、ピンクペッパーで少し華やかさをプラスして、定番のものに何かエッセンスを加えるような、ちょっと味が広がるようなイメージで作りました。

2つめはエスニック風のブレンドです。こぶみかんの葉が入ると、一気にタイとかベトナム風になるんですが、入手するのが難しいんですよね。買ってもどうやって使ったら良いか分からなかったりするので、今回のような手軽に使えるミックスソルトがあると、煮込み料理に入れても香りが出るし、一気にコクのある味に仕上がるので良いですよね。今回はお肉にしましたが、エビのソテーにかけてもおいしいと思います。

花椒の痺れる感覚が、大人のスパイス!という感じで私はすごく好きなんです。3つめのブレンドは、そこに少し甘味のあるフェンネルを加えることで、中華とかエスニックにも使えるようにしました。更にうまみのある香りを出すために、シナモンもちょっと入れています。和食にも山椒の代わりとして使ってほしいです。花椒ソルトは市販でも売っていますが、それプラスといった感じのアレンジです。

それぞれ個性もあって、味も全く違うので料理の幅が広がりそうですね。しかも簡単に高級な味になる。手軽におうちでもできそうです。

なんとなくありそうでないですよね。ガーリックやオニオンが入っていると、うま味がでるのでおいしいと感じやすい。でも、蒸れた香りが私は苦手なので、食材を活かしつつ、スパイスを主にしたブレンドにこだわりました。

こだわりがたくさん詰まったミックスソルトになりましたね!私も使うのが楽しみです。

味わいがあるものを選ぶとすごくレストランの味に近く、華やかになります

その他、先生の愛用している調味料も今回取り揃えました。それぞれ愛用しているポイントなどがあれば教えてください。

醤油は「丸中醤油」を使っていて、ちょっと深みがあるというか、味がしっかりめでまろやかでコクがあって。ビネガーもすっきりとしたものも好きなんですが、「アルドイーノ」はそれだけで風味があるというか…ちょっと料理が上手になった気分になる。スーパーにないかもしれないけどわざわざ買って調理したくなります。身近なスーパーで買ったものは角が立ってるのが気になるから、味わいがあるものを選ぶとすごくレストランの味に近く、華やかになります。

みりんはずっと愛用しているとお聞きしました。

みりんは25年くらい愛用しています。

普段愛用しているもの以外に、新しい調味料なども試したりしますか?

丸中醤油は7~8年使っています。もっとかな?10年くらい?雑誌か何かでおすすめしていたのをきっかけに、使ってみたらおいしかったので、それからずっと愛用しています。 他にも気になるものは試していますね。みりんも白扇酒造の熟成本みりんをずっと使っていますが、ちょっと軽いのがいいなというときは、他のものも使っています。最近は同じ調味料でもいくつか取り揃えて、こんな味にしたい!というときにそれぞれ選んで使い分けています。

友人のお母さんに「あれいいわねー」と褒められたりしました(笑)

贈り物専門店、アンティナギフトスタジオということで贈り物についても質問させてください!日常の贈り物で気をつけることやポイントにしていることはありますか?

特に気をつけていることはなくて…自分が好きなものを「これ良いよオススメ!」と押し付けるタイプです(笑)。食いしん坊仲間が多いから、食べ物が多いかな。地元のお友達には調味料を持って帰ることが多いです。地方だとセレクトショップのようなお店があれば良いけど、私が使っているものはあまり一般的でなかったりするので、いつもビネガーとかオリーブオイルを買って帰ります。20代の時からみりんやお酢を買って、地元の友達に渡していました。

先生は実家が洋菓子店とお聞きしていたので、スイーツなどを手土産にすることが多いのかと思いました。

スイーツはあんまり買っていかないですね。勉強になりそうなものは買っていきますが…。以前はハード系を売っているパン屋さんが全然なかったので、カンパーニュやバゲットを抱えて帰っていました。

食べ物以外でギフトを贈ることはありますか?

特に決まったものはなく…実用的なものは、ふきんや器など贈ったりもします。友人のお母さんに「あれいいわねー」と褒められたりしました(笑)。

何か使うきっかけになるものと贈ると料理が楽しくなりそう

今回開発した「Good time salt(グッドタイムソルト)」を先生ならどのように贈りますか?

こんな料理に使ったらおいしかったよ、これにも合うよなどなど「使い方」を添えたり、何か使うきっかけになるものと贈ると料理が楽しくなりそうですよね。

素敵です!私は料理好きな友達に贈りたいです。「Good time salt(グッドタイムソルト)」で話が弾んだり、食べくらべしながら一緒に楽しみたいと思います!でも料理が苦手な男性スタッフも振りかけるだけで味変できるから「欲しい~」と言っているので、食べることが好きな人ならどんな方でも喜んくれそうですね。
本日はお時間いただきありがとうございました。

料理家 小堀紀代美さん

プロフィール

予約のとれない料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」を主宰。各国の料理を食べ歩き、そこで出会った味からオリジナルレシピを開発。抜群のセンスに加え、理論的な思考ととことん試作を繰り返す探求心で本当においしく作れるレッスンと評判です。

likelikekitchen

Interview / Ai Kobayashi    Text / Ayaka Kitsunai & Eriko Yoneda    Design & Coding / Maiko Yasuda    Contribution / Ryota Iwahashi & Koichi Ikeda

小堀紀代美先生・監修&ご愛用!プロの味にグッと近づける調味料

  • 料理家 小堀紀代美先生監修 / 『Good time salt(グッドタイムソルト)』ミックスソルト3種セット*

    3,780円(税込)

    普段の料理にひと振りするだけでプロの味に。予約のとれない料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」を主宰する料理家、小堀紀代美先生監修のミックスソルトです。

    料理家 小堀紀代美先生監修 / 『Good time salt(グッドタイムソルト)』ミックスソルト3種セット*
  • 丸中醤油 / 丸中醸造醤油 720ml*

    1,788円(税込)

    「世界ミシュラン星レストランがご愛用」、720mlのたっぷり使えるサイズです。

    丸中醤油 / 丸中醸造醤油 720ml*
  • 白扇酒造 / 福来純「伝統製法」熟成本みりん 500ml×3本

    2,882円(税込)

    白扇酒造は、江戸時代から良質な素材と昔ながらの製法にこだわった、岐阜の蔵元です。

    白扇酒造 / 福来純「伝統製法」熟成本みりん 500ml×3本
  • アルドイーノ / 赤ワインヴィネガー 250ml*

    1,134円(税込)

    肉の煮込み料理やソースの味付けに。

    アルドイーノ / 赤ワインヴィネガー 250ml*
  • ボスコ・ファルコネリア / 白ワインヴィネガー*

    2,376円(税込)

    シチリアの自然派ワイナリーが作るワインヴィネガー

    ボスコ・ファルコネリア / 白ワインヴィネガー*
  • 岩井の胡麻油 / 圧搾製法胡麻油2種・ごま辣油ギフトセット*

    4,860円(税込)

    岩井の胡麻油は、安政4年(1857年)の創業より今もなお昔ながらの製法を守り、人の手をかけ、丁寧に搾っています。

    岩井の胡麻油 / 圧搾製法胡麻油2種・ごま辣油ギフトセット*

メディア掲載情報

GINZA 12月号で「Good time salt(グッドタイムソルト)」をご紹介いただきました!

ギンザ12月号
 

カタログ一覧

キャンペーン