月~土12時までご注文で最短当日出荷 5,500円(税込)以上お買い上げで送料無料!

bunaco(ブナコ)

bunaco

Category

薄いテープ状のブナが“ 立体” に変わる。
ブナのしなやかさと熟練の手技が生んだプロダクト
樹木の豊かな青森県において、とりわけ広葉樹のブナは国内有数の蓄積量だといいます。
そのブナを有効利用するために考案されたのが『ブナコ』です。

ブナ材そのものの名前に、コイル状に巻かれることから“ コ” を付け、名づけられました。
津軽弁で使われる、語尾に「~こ」という方言にも着想を得たそうです。

工程はまず、大根のかつらむきのように製材された薄板を、テープ状に一定幅で裁断し、製品の底となる底板に巻きつけます。この「巻板」を、お茶碗で少しずつ押し出して成形。

通常の木工製品と比べ木材のロスが少なく済み、軽く扱いやすいのが特長です。

該当商品 3件

商品名の末尾に「*」が付いている商品は、軽減税率対象商品です。